ニュースNews

フラッシュ脱毛機器の脱毛原理

a1180_010399

この頃すっかり秋めいてきましたね。

朝夜は肌寒いですが、日中はまだ暑く肌の露出が多いと思います。

そこで自信を持って露出できるようにしておきたいですね。

フラッシュ脱毛機の光とは?

フラッシュ脱毛機の正しい脱毛原理を知るには、光の特性や性質、種類などの物理的な原理を知ることが大切です。

 

光とは電磁波の一種です。

主に電磁波のうち、人の目に見える波長(可視光線)のことで、赤外線・紫外線を含めて言うこともあります。

光は、波長に関係する波動と、エネルギーに関係する粒子の二重性を持ちます。

光の波動性

波動としての光を光の波と書いて「光波」と言い、反射・屈折・回折などの現象を起こします。

干渉実験により光の波動説として証明され、その後19世紀の物理学者・マクスウェルらにより光は電磁波であることが示されました。

・光のエネルギーは、電場の強度の2乗に比例する。

・光の運動量は、ポインティング・ベクトルに比例する。

光の粒子性

粒子(量子)としての光を「光子(光量子)」と言います。

光子は電磁波の量子化によって現れる量子の1つで、電磁相互作用を媒介します。イギリスの哲学者・ニュートンの光の粒子説によって唱えられました。現在の光子の概念はドイツの物理学者・アインシュタインによって提唱されました。

光の性質

性質としては上記の通り波動性と粒子性があり、屈折・(全)反射・干渉(ホログラフィ)・回折・偏光などの現象となります。

 

その光の性質をわかりやすくまとめると

・光は通常直進する。(エウクレイデスの光の直進の法則)

・凸凹の無い平面鏡に当たった光は、鏡に当たった時と同じ角度で反射する。(エウクレイデスの光の反射の法則)

・屈折率の異なる物質の境界面で光の速度が変化する。  その結果、境界面への入射角が直角でない場合には、光の進路が変化する。(屈折)

・光の屈折の際は、スネルの法則が成立する。

・光の強さは、光源からの距離に反比例する。(ケプラーの光の逆2乗の法則)

 

以上のようになります。専門的な言葉が出てきますが興味のある方は調べてみて下さい。

 

光の特性による生体への反応

生体組織で光線が反射することを反射

表面、あるいは内部で乱反射により拡散を散乱

生体内部深く通過することを透過

生体表面、あるいは内部途中で吸収

という現象が起きる。

光の種類

光の種類は主に自然光(太陽光)、レーザー光、電磁波(放射光)、赤外線、可視光線、紫外線、X線(軟~硬)

などがあります。